ホーム » おきどのキッズデンタル » お子様の歯でお悩みの親御様へ
乳歯は子ども達のお口の環境を整えるだけではなく、身体の成長に必要な栄養を取り込む『器官』であり、他人とコミュニケーションをとるための『玄関』でもあります。
大人に成長する上で、健康でより良い環境にしておくことが、子ども達の将来にとっても大切なことなのです。
むし歯の有る無しに関わらず、お口のチェックを受けてみませんか?何歳からでも出来ることがあります。
生える前から育てていきたい歯のことを、専門医の在籍する当院にお手伝いさせてください。
Q.赤ちゃんが歯みがきをしてくれません。どうしたらいいですか?
A.まずはマッサージなどのケアから始めましょう。お口に触られることに慣れていないのです。お口の準備が整ったら歯ブラシもしてくれるようになります。歯が生える前からできるマッサージやケア方法をお伝えしております。
Q.いつから歯医者に行った方がいいですか?
A.いつからでも大丈夫です。当院は小児歯科専門医がおりますので、歯が生える前からできるケア方法などお教えしております。また、当院には保育士がおりますので兄弟がいる方もお預かり可能です。
Q.子どもが歯医者に行くのを嫌がって毎回大変です。どうしたらいいでしょうか?
A.はじめは怖かったりします。病院に行くと注射をされるというイメージが先行していることもあるので、「歯磨きしに行こう」や「歯のお話聞きに行こう」など、誘ってみて下さい。やってはいけないのはウソをつくことです。決して他のところに行くよ、と言って連れていってはいけません。ますます嫌がるようになります。当院は、初来院時遊び場に入りますので、当院の場合でしたら、「歯医者さんに遊びに行こう」と声がけしてもらってもいいかもしれません。
Q.健診で歯ぐきの真ん中にある筋(小帯)の異常を指摘されました。このままで大丈夫でしょうか?
A.哺乳や食事に影響がないようであれば焦る必要はありませんが、受診した方がよいでしょう。処置が必要かどうか判断するタイミングなどを診ていく必要があります。
Q.昨日の夜転んで机に歯をぶつけました。出血はなかったのですが、受診の必要はありますか?
A.なるべく早く受診することをお勧めします。出血が無くても、歯に影響が出る場合があります。
Q.うちの子は食べるのがとても遅いです。何かあるのでしょうか?
A.食べにくい原因があると思われます。MFTを取り扱っている歯科医院にご相談ください。
Q.永久歯が乳歯の裏側から生えてきました。抜いたほうがいいでしょうか?
A.乳歯の状態次第ですので、一度歯科医院を受診した方がいいでしょう。
Q.子どもが毎日フッ素を使用しているのにむし歯になってしまいました。何がだめだったのでしょうか?
A.フッ素を使用していてもむし歯になることはあります。まずは、食事の習慣や歯みがきの仕方など見直せるところがないかチェックしていきましょう。
Q.歯が痛くて受診したいのですが、下の子がまだ小さくて預け先もなく悩んでいます。
A.大丈夫です。当院には保育士が在籍しております。首すわりしているお子さんなら預かることが可能です。予約時に「保育希望」とお伝えください。現在感染症対策により、キッズスペースを1家族ごとの入れ替え制にしているため、時間調整が必要となりますこと、あらかじめご了承ください。
Q.学校健診で歯並びに指摘がありました。必ず治療しないといけないですか?
A.必ず治療しなければならないものでは無いこともあります。矯正治療にはタイミングがいくつかありますので、相談だけでもしておいた方が良いと思われます。自由診療となりますので、矯正治療を行っている医院に相談し、費用等をおたずね下さい。
Q.発達障害があります。歯医者で検診などしたいのですが、大丈夫でしょうか?
A.はい。大丈夫です。当院には小児歯科専門医がおります。障がいのある方の治療経験もございます。発達障害や全身疾患などスペシャルニーズに対応可能です。まずはお気軽にご相談ください。
など、子育てに関する様々な悩み事や困り事など、お気軽にご相談ください。
なかなか子ども達に治療や健診、予防などの重要性は伝わりにくい事柄ですが、歯科医院に通って慣れていくうちにだんだんと理解していきますので、まずは焦ることなくご来院ください。
子ども時代に受けた最初のインパクトは、その後の成長過程においても引きずる傾向にあります。最初に「歯医者さんは怖い!!」というイメージを持っている方は、大人になっても苦手とおっしゃる方が多いように感じます。
そこで、保護者の方にお子様が『歯医者さん嫌いにならないための極意』をお伝えします。
お子様が何か悪い事をした時に、「悪さばかりしていると歯医者さんに連れて行く!」などと叱るのは厳禁です。また、「そんな悪い子なら歯医者さん(お医者さん)で注射うってもらうよ」など、② にも関連しますが、絶対におしおき目的での行為はおこないませんので、こういうことを言って脅かすのもよくありません。
これでは『歯医者=怖い』という図式が成り立ってしまい、いざという時に怒られるから行きたくないとなり、嫌がったりぐずってしまうことになりかねません。
治療の際には大人も子どもも関係なく痛いことは嫌なものです。こちらとしても痛みを与えないよう注意を払いますが、痛みを感じてしまうことはあると思います。「今日は痛いことしないから行こう」や「今日は見るだけだから」など保護者の方が言ってしまう場合があります。
このような約束は歯医者さんのみならず、保護者の方に対しても不信感を抱かせてしまいます。その後の信頼関係を築いていく上で障害となる場合があります。
病院を嫌がるお子様を連れてくるには大変な労力が必要になります。ですが、その時に「○○を買ってあげるから行こう」「××をするから行こう」というように、何かでつるのはあまりよくはありません。何か利益がもたらされなければ行動しなくなってしまいます。
それよりも「がんばったら何かいい事あるかも」くらいにとどめておく方がベターです。
診療後はとにかく褒めてあげて欲しいです。
多少泣いてしまったりできなかった事はあったかもしれませんが、そこは目をつぶり、「よくがんばったね」「○○が出来てえらかったね」と出来たことを積極的に褒めてあげてください。
成功体験の小さな積み重ねが、「次もがんばろう」と思えるようになり、だんだん嫌じゃなくなっていきます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × |
※ 休診日:木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
お時間が合わない、など柔軟に対応出来る可能性がありますので、一度ご相談下さい
南海本線・JR紀勢本線「和歌山市駅」からバス1分+徒歩1分、または徒歩9分
JR阪和線・紀勢本線・和歌山線「和歌山駅」からバス8分+徒歩5分、またはタクシー8分