小児矯正
ホーム » おきどのキッズデンタル » 小児矯正
小児矯正
●子どもの歯並びが気になる方へ|矯正治療の始め方とポイント
お子さまの歯並びについて、「検診で指摘されたけれど、どうすればいい?」「いつから始めるべき?」「費用はどのくらい?」など、疑問や不安をお持ちではありませんか? 矯正治療は、子どもの成長に合わせて適切なタイミングで始めることが重要です。歯並びやあごの骨の成長は個人 差があるため、「永久歯が生えそろってから矯正を始める」という考え方だけではなく、早期に治療を始めるメリットも知っておきましょう。●早期矯正のメリットとタイミング
矯正治療は症例によって適した開始時期が異なり、早期治療が必要な場合は6歳ごろから開始することもあります。適切なタイミングで治療を行うことで、将来的な負担を軽減できるケースもあります。
・小児矯正のメリット
歯列スペースの確保(1期治療):永久歯がきれいに並ぶスペースを作る
あごの成長をコントロール:あごの成長バランスを整え、歯並びの不調和を防ぐ
非抜歯矯正の可能性を高める:歯が生えるスペースを確保することで、将来的な抜歯のリスクを低減負担の少ない装置が選べる:プレオルソや床矯正など、取り外し可能な装置で無理なく治療
・小児矯正のデメリット
お子さまの年齢や性格による影響:装置の使用に慣れるまで時間がかかることがある治療期間の個人差:歯や骨の状態、むし歯の有無によって治療期間が変わるお子さまの状態に合わせた適切なタイミングで治療を開始するためにも、早めの相談が大切です。
◯子どもの矯正治療法|目的に応じた治療を選択
お子さまの歯並びやあごの成長に合わせて、さまざまな治療法があります。
・1期治療(歯列スペース確保)
プレオルソ(マウスピース型矯正):取り外し可能で、日中や寝ている間に装着し、あごの発育をサポート
床矯正:歯を並べるスペースを作るために、ゆるやかにあごを広げる装置
・MFT(口腔筋機能療法)
指しゃぶりや口呼吸など、歯並びに影響を与える癖を改善し、正しい舌の使い方を学ぶ
・2期治療(歯の整列)
インビザラインファースト:透明なマウスピース矯正で、見た目が気にならず快適に矯正が可能
◯CT診断による精密検査
あごの骨の状態や歯の生え方を3D画像で確認し、正確な診断を実施
当院には小児矯正の専門医が在籍し、お子さまの成長に合わせた治療計画をご提案します。
◯矯正治療の費用と無料相談について 「矯正を始めるべきか分からない…」という方のために、初回無料相談を実施しています。
治療の必要性や適切なタイミング、費用について詳しくご説明しますので、お気軽にご相談ください。
- 矯正基本検査・診断料:20,000円(セファロ写真は別所で検査 別途費用)
- 矯正費用:300,000円~478,500円(税込)(要相談)
- 保定装置:15,000円
- 月ごとの調整費用:5,000円
- リスク:歯や骨の状態、むし歯や歯周病の発生などによって治療期間が長くなる
●お子さまの歯並びが気になったら、まずはご相談を!
「まだ小さいから大丈夫」と思っていても、早期治療で改善できるケースが多くあります。
矯正のタイミングを逃さないためにも、気になることがあれば早めにご相談ください!